TOP よくある質問 不動産の価格は何に影響を受けるか?

不動産価格

不動産の価格は何に影響を受けるか?

不動産に価格があるということ

不動産のうちでも特に「土地」は、地球上の人類が生活していく上で無くてはならない「基盤」です。建物は、土地がなくては宙に浮いたままになってしまいますよね。建物だけではなく、人間も同じです。土地は人間が生活や活動を行うために絶対的に必要です。日本では、土地を所有することが認められており、その土地をどのように使うかを所有者が決めることができます。「どこまでも続く地平線」という言葉は、雄大な風景を表していますが、実際には土地の量(範囲)は有限です。したがって誰かが所有している土地を手に入れようとすると対価が必要となります。
対価の大きさは、経済学の原則と同じく、需要と供給のバランスで決まります。その土地をどのような用途に使うことができるかによって、その土地を欲しいと思う人の数(需要の量)が変わってきます。その土地を欲しいと思うだけではなく、実際に購入することができる資金力がある人の数(有効需要の量)によって変わります。したがって価格が高くなったり安くなったりすることに影響を与える「需要」は「有効需要」を指します。例えば、「同じような広さのマンションは都心から遠いよりも近い方が価格が高い」や、「形がいびつな土地は、長方形や正方形の土地よりも価格が安い」というのは感覚的に理解できるのではないでしょうか。価格が高い、安いと表現しましたが、価格が高いものの方が安いものよりも需要が多いということです。

 

不動産の経済価値に影響するもの【地域】

土地は、動かすことができないので、人が自ら移動してその場所に行かなければなりません。そこに移動した上で人が自らその土地に働きかけることで、その土地の価値を作り出すことになります。人が土地に働きかけるというのは、住宅を建ててそこに住むことや、店舗を建てて商売すること等を指します。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お問合せ・ご相談はこちら Contact

                                                      tel mail